
介護職員等によるたんの吸引等の研修(特定の者対象:第3号研修) 基本研修
登録研修機関登録番号 3420003
第3号研修(特定の者対象)
2022年度 基本研修
基本研修(講義及び演習)について
新型コロナウイルス感染症 感染拡大の観点より、この度はオンデマンド配信にて実施することとなりました。
オンライン研修を実施するにあたっては、下記をお読みいただき、受講が可能かどうかを確認の上お申し込みいただきますようお願い致します。
2022年 1月 4日(水)10時 ~ 1月13日(金)17時の期間、
配信予定です。
下記の申し込みフォームより、お申し込みください。
申込み受付期間:2022年12月10日(土)~2022年12月20日(火)
基本研修 9時間と筆記試験 のうち
基本研修8時間はオンデマンド配信での研修にて行います。
演習1時間と筆記試験は1/16以降にYMCAで行います。
YMCAで行う部分については3人ぐらいずつのグループで行います。
(日程調整をさせて頂きます。)
【方法】
パソコン、タブレット、もしくはスマートフォンを受講生自身に用意してい
ただき、インターネット環境が整っている場所で受講していただきます。
通信費がかかりますので、ご了承ください。
(通信費も受講生の負担となります)
今後の予定について
今後の予定は以下の通りです。
【3号基本研修】
今年度は1月の1回のみです。
基本研修・配信動画受講期間 | 申込期間 | |
1 | 2023年1月4日(水)~1月13日(金) | 2022年12月10日(土)~12月20日(火) |
2 | 2023年5月頃の予定 | 2023年4月頃の予定 |
受講申込み
全体の流れは以下↓をご覧ください
下記の申し込みフォームへ入力し、送信してください。
確認後、受講決定のお知らせ・提出書類・今後の流れについて、申し込みフォームに記載されたメールアドレスに返信いたします。また、詳しい日程が決まり次第、お知らせをいたします。
*お電話でのお問い合わせは 平日:10:00~16:00
*メールでのお問い合わせは peace-kensyu@hiroshimaymca.org
(お急ぎのことは電話でお願いします)
↓お申し込みはこちらから
お申し込み後、改めてご案内いたしますが
提出書類はこちらからダウンロードできます。
提出書類はできる限りお早めにお願いいたします。
メールで送って頂くことも可能です。
(様式2は後日郵送でも構いません。)
↓こちら
募集人数
定員12名
※最小開講人数は2名となっております。
演習及び筆記試験の場所
広島YMCA2号館5階
(1階が保育園のある建物です)
受講料
※4月より、一部料金を値上げしております。ご了承の程よろしくお願いします。
基本研修 7,000円 (切手不要)
実地研修 10,000円 及び 賠償責任保険2,500円(利用者と介護職員等の組み合わせ1組ごと)
書類のやり取りの郵送料として84円切手×7枚のご提出をお願いいたし
ます
受講決定後、お支払いただきます。
お支払後のキャンセルは払い戻しできかねますのでご了承下さい。
*2023年4月~料金改定を行います
>>詳しくはこちら
2.申し込み先
〒730-8523
広島市中区八丁堀7-11 YMCA2号館5階
YMCA訪問看護ステーション・ピース
FAX 082-225-3032
E-mail peace-kensyu@hiroshimaymca.org
3.申し込み締切
上記の通り
4.受講決定
受講決定後、メールにて通知いたします
その他
しばらくの間下記の個別対応はお休みいたします。
ご了承の程、よろしくお願いします。
★事業所様で基本研修を15名以上での受講をご希望の際、個別に対応させていただく事も 可能の場合がございます。ご相談ください。
例えば ・1つの事業所で15名以上集まる場合 ・複数の事業所から15名以上集まる場合など・・・ ご相談ください。
|
★事業所様で基本研修を15名未満での受講をご希望の場合。
受講料・講師料・出張料・交通費込みでおよそ16万円 (実地研修は別途必要となります) 個別に対応させていただく事も可能の場合がございます。 ご相談ください。 |
問い合わせ先
YMCA訪問看護ステーション・ピース
金本 大田
電話 082-225-3505